fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

きのうは何の日?//Twitterが12年

【きのうは何の日?//Twitterが12年】
NHKラジオ
2000年(平成12年)7月19日二千円札発行
皆さんは手にした事がありますか。
郵便局へお金を下ろした時に
窓口の方から
 「2000円札でよろしいでしょうか」
 「はい・・」新札でうけとりました。
”眺めながら間違えたら困るな”と考えた私
2000円札は我が家に数日間の滞在で『さようなら』
それから、二度と会えない2000円札。
いま、どこで迷っている?消えちゃってるの?
(;´д`)あぁぁあ・・・
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
Twitterが12年になりました。
産経ニュース @Sankei_newsさんからの
記事を読んで、つぶやいていました。
過去Twitterのから
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2018年10月08日(月)
[停電で食品廃棄」コープ、北海道電力に賠償請求へ 損害9・6億円
************
地震だったのに?普通のお店では訴訟なんておこさないでしょう。
思いあぐねたとしても、大手がこれでは?淋しすぎる。悲しすぎる。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2018年07月19日(木)
野田聖子総務相側、金融庁担当者に説明要求 
仮想通貨販売規制めぐり、関係者が同伴
************
これはどう、解釈すればよいのかしら?野田氏は金融庁に
何を求めたかったのかしら?
立候補をお考えでしょう?困りましたね。こんなお考えでは?
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2018年06月04日(月
南海車掌、運行中にスマホ自撮りし知人に送信 -
************
若さゆえに・・と思いたくなっていたのに・・
スマホで動画?LINE?41歳なのに?
年齢でびっくり!大人、子供の違いは年齢ではないのね(*^▽^*)
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2018年06月02日(土)
自民・小泉進次郎氏が国会改革の超党派議連を模索 
立憲民主・逢坂氏や無所属・細野氏らに参加呼びかけ
************
よろこんでとびこんできそうな方にお声がけしたの?
何をなさろうとするのか・・
ちょっと、小泉氏がわかりづらく、なってきたかしら?
スポンサーサイト



慰霊の日//NHKラジオ マイあさ!を楽しむ


朝のNHKラジオ!
目がさめたら、しばらくはベッドの中
今日は何の日!!
想い出に出会うこともあり、それが嬉しい。
6月23日「慰霊の日」とありました。
NHK7時のニュースで今日の沖縄が伝えられていました。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
私の「慰霊の日」
Twitterでこんなつぶやきが残っていました。
2017年06月23日(金)
読売新聞一面に”沖縄 平和祈る火”慰霊の日とある。
慰霊の日?
私は石垣島で暮らしてる頃、初めて知りました。
学校がお休みでした。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
2017年08月02日(水)
四季より:沖縄忌夢みるたびに戦死する<向原草衣>
昭和20年、沖縄の地上戦が始まった。
6月23日陸軍司令官が自殺、その日が慰霊の日
沖縄忌である。
そして今日、慰霊の日が設けられた・・がわかった朝でした。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
ラジオの次の時間は”健康ライフ”です。
健康・病気などを専門家の方々から聞けます。 
今週は”目”
ドライアイ!眼科通いでこれがあるので教わった事がいろいろ!
健康ライフが終わると起き上がる。台所へ
が、今!冬になればまだまだ寝てそう!(*^▽^*)
暑い?寒い?
早起きを考えると【暑い】の方を好きになれそう。

プチ整形みたいになった虫さされ!ハンバーグにも使えるショウガ薬味タレ


仲良し同級生で食事会です。
雨が降りそうだから待ち合わせ場所変更。
11時、そろそろ待ち合わせ場所に・近づいたなと歩いていたら
チョコチョコと歩いている人あり・・・
もしやと思い早足で近づけば、やっぱり、T子 
何年たっても、変わらない。歩き方とかは昔のまんま。

皆がそろい食事会場へ!
K子の第一声がこちらでした。
 「久しぶりやね。T子、今のほうがいいよ」
T子は運よく?両頬が虫刺されではれている。ホッペがふっくらとしている。
彼女のお顔をみて、すぐ、きづいていましたが・・・・・。
ちょっとK子ね、私は、そんな事は言えないよと思っていたら・・・・・。

T子が言う
 「年をとると体はやせてもいいけど、顔がやせたらふけるし、みすぼらしく見えるわ。
    このサングラスはね、1500円で、Yめがねで買ったのよ。目が落ち窪んでるしね」
T子の顔!
頬がちょっとだけ、虫刺されでふくらんでいる。
虫刺されのふっくらで、若く見える。 
”プチ整形”をしたくなる女の気持がわかる!
年を重ねてからの”やせる”は困る。おばあさんっぽくなる。

そのT子が ご主人から虫刺されの顔を
 「おまえ、今の方がいいよ」
と言われたらしい。
そして、
痛くてかゆくて、でもね、虫刺されでふっくらになると、肌はツルツルになるのよと
T子が話した。

先ほど、K子も"今の方がいいいよ的な事”言ったよね”とは、誰もいえず!
私たちは、良く笑うのに、この話には、笑わずに、じっと聞いていた。


”顔の悩み”は年を重ねるほどふえてくる。
年をとってからは痩せすぎないようにした方がいいね。
頬?大切よ!こけたら、老けて見える。シワが目立ってくるし・・・・。

”やせたいな”の悩みは、年老いてからはほどほどにと感じるのね。

(● ̄  ̄●)ボォ----

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ショウガ薬味だれ!
本でみつけました。料理いろいろに、一味違った味を楽しめます。

【作り方】
   長ネギをみじん切り!全ての材料を混ぜ合わせる。
【食べ方】
   切り身魚をつけこんで、照り焼きのタレに!
   ほうれん草・小松菜などをゆでて、おひたしにもおいしいです。
   ハンバーグのソースにも使っています。おいしいです。

【分量】
   ショウガのみじん切り  大2
   長ネギ         5cm
   醤油          大4
   酒           大1
   みりん         大2
   砂糖          小1

HPでは、我が家でよく作るお手軽な料理の紹介をしています。

これはタレですが、ショウガを使った料理も紹介しています。
お口にあえばうれしくなります。どうぞ、お試しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





恐いお話。妻が考えている老後とは?

K子から ”ブラックユーモァ”って知ってると聞かれた。
こう言われたら聞きたい。興味津々の私である。
義兄と弟嫁のK子が朝食を食べてたそうな・・・
  「田舎暮らしは出来んな!車に乗れないと 買い物も出来ないし、
      老後は都会暮らしがいいな」と兄
田舎暮らしの大変さは病院、お店が近くに見当たらないと言うことである。
その義兄とは、自転車にしか、乗れないそうな・・・
その時、まだ寝てた兄嫁はふすま越しに、 それを聞いてたようで・・・
そして朝食を終えて、台所で後片付けをしてたK子のそばに来て
  「あのね、夫にはここで暮らしてもらう、私が時々 
             田舎に通ってくるわ。」と兄嫁
その話を聞きながら、私は
何か今までの夫婦のあり方が 浮かんできていました。

そしたら、K子が今にも 笑い出しそうな顔をして
  「お姉さんはね、お兄さんにここ(田舎)で暮らして欲しいそうよ。」
どんな仕打ちを妻にしてたかは、 わからないのが夫なんだなと感じた。
兄嫁は早く、田舎での暮らしを、夫にさせたいらしい。
そして、一人暮らしをたのしみたいような・・・・・・

兄(義兄)は年老いたら都会で暮らしたいらしい。
姉(義姉)は、夫を、田舎に送り、自分は都会暮らしをしたいらしい。     
世の旦那さま。 ”奥さまへの愛”忘れていませんか?
夫婦の老後の人生設計とは、相方に聞いてみなければ、わからない。
( ̄□ ̄;)!!

教科書で習ったから読みたくなる。古事記を読んだら?!

『古事記』 『日本書紀』
中学生だったかな?。高校生だったかしら!
授業で書名は習った記憶がある。
━━…━━…━━…━━

最近、読売新聞!広告欄で本を探している。
そして読みたい本をみつけたら図書館へ!
『歎異抄』
これは授業で書名を聞いた覚え・・。読みたい。
図書館で借りる。
読んでいたらむずかしい。それが感想です。(笑)
━━…━━…━━…━━

この時に『古事記』も読んでみたいと思いました。
すると娘から、本が届きました。
読み終えてから娘に尋ねていました。
 「古事記は神話だったの?」 
 「そうだよ。」
知らなかった・・・(*^▽^*)
━━…━━…━━…━━

いなばの白うさぎ
あまのいわと・・等
イザナギ・イザナミ・アマテラス・スサノヲ・オオクニヌシ・
子供の頃に読んだ本で知っている名と話がある。
━━…━━…━━…━━

あららっ!
このお話を読んだときに
これは『古事記』からですとは、どこにも書いてなかったよ。
でもね、今回、本読みをしたことで
こんなことを知る事が出来ました。
::『古事記』とは、子供の頃に、だれもが目に
::してそうな神話・お話
プロフィール

てんとう虫

Author:てんとう虫
日常はフイットネスクラブ通い。
エアロビクス、太極拳にはまっています。
”人生は楽しむ”
をモットーに旅も大好きの主婦!

最新記事
リンク
人気ブログランキング
Twitter
Twitter
カテゴリ
最新コメント
QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ
リンク
フリーエリア