fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

続・最後から二番目の恋2014*第11話*感想

続・最後から二番目の恋2014*最終話
 「見ないで下さい!こんな姿を男性に見られるとは・・・・・」
 「男性と思われてる!有難うございます・・・・・・・・・・」

和平(中井貴一)が千明(小泉今日子)に
”男性と思われてる”には何かある?????
意味深な会話になってる?私の想像をひろげていいかしら!!

ある、同級生と並んで町を歩いた時、!その方とよく電話で話したり・・・・・
何だか彼を意識していません。
”男性と感じてはいない”私があります。
とっても楽しいから、笑えるから、気楽な感じのお友達!!
     『男性と思われてる』
男性と感じるようになったら、並んで町は歩けいよね・・・o(〃^▽^〃)o

シャンプー。洗剤など、詰め替え用が沢山、売られています。
真理子がお風呂場のすりガラス越しに見えた和平
 「一滴もこぼさず、容器に移しかえてたよ」と。
最後はハサミで切っちゃう方だから、私も和平っぽいかな。
そんなちょっとした、節約?ぽいらしい自分を好きになっている。

原田薫子(長谷川京子)に長倉えりなが言いました。
 「結婚しないんだ!」とえりな
 「結婚したら兄妹になるから、はるきと結婚できなくなる・・」と。
父・母・の結婚となれば兄妹になりますから・・法的に無理。

韓国ドラマ・百年の遺産でありました。
父がお相手彼の母と結婚してたばかりに・・・・・・
兄、妹になっての結婚話は、ありえません。
お二人のつらい決断がありドラマはつづく・・・・・・・・・
最終回でどうなりましたかは、再放送がありましたら観てね。内緒よ(^ー^* )♪

市長(柴田理恵)はドラマに感動していました。
 「いいお話でした。ヒロインの二番手に感情移入して観ました。片思いに・・」
そして、真理子が・・。そして千明が言いました。
 「恋に答える事が出来なくても誰かに愛されてる。
       私に力を与えてくれてる。私を幸せにしてくれてる」と。
誰かに愛されてると、思えた時の気持ちって、
こんなだろうなと、今回、千明の言葉から気づいたわ!

 「もう大人になってるから話していいかな!
    金銭的につらい時、この家を売ろうかと悩んでた・・」と和平
 「その時の和平をほめてあげたいです・・・・・・・・・・」
お金がいっぱいでもこわれる家族があり、その逆では
誰かがそんな時に、どんなフンバリをされるかで、
家族の幸・不幸がきまるのですね。分かれ道となります。

 「絶対に私のそばにいろ!」
 「いますよ。お隣なんだから」
 「他の男と結婚だけは絶対に許さない・・・」
酔っ払っていますね。でも酔っ払ってるから本音ですね。
プロポーズですね。おめでとう!!

続編が観たいドラマランキング一位にしました♪
お待ちしています。
スポンサーサイト



続・最後から二番目の恋2014*第10話:感想

続・最後から二番目の恋:第十話
 「怖いんです。人間ドックが・・・・・」
と千明(小泉今日子)
毎日、お酒を飲んでる!肉が好き!運動は嫌い!ストレスはたまってる・・・!
生活習慣病の予防するには・・にすべて悪影響ですか。
人間ドックだから、気合をいれてると千明は海岸でジョキングです。
見られました。和平(中井貴一)に・・・・・・・・・

ものすごい勢いで走る千明に
 「ボクサーか!」と。
検査結果数値を気にしながらの、こわがりさんだと、何だかこれはありそうな光景!

中性脂肪値とは、血液検査前の食事に関係ありで、
HPでも書いていますが、大腸内視鏡検査で、食事制限をしながら検査です。すると
コレステロール値とかに、変化はおきませんが、中性脂肪値はぐっと下がります。

万理子(内田有紀)が人間ドックを予約しましたから和平・千明は同じ日に同じ処で・・・・・
お二人は待ち時間でもいろいろ話しています。
そして、人間ドッグの千明の結果は、彼女を見ればしっかりとわかりました。
そして、和平は
 「このままだと、メタボになりますよ」と。
健康診断でよく、使われる注意・指導の言葉ですね!

”私に何かあればいけないと思い、若い頃から健康診断をしていました”と和平
親を亡くしてる和平が『弟妹の面倒。責任感。』を
こんな心構えで受け止めて、過ごしてるに感動している私!
こちらはドラマの世界です。立派すぎる、兄のお話です。
子供を大事に思わない無責任な親のお話は、最近のニュースにあります。

千明は自分の性格を
 「いやな事はいやとはっきり言う。ためこんでない・・」と。
そして、和平に 
 「貴方は受け止めすぎです。自分の為に悩まなくてはいけない。自分をもっと大切にしなさい」と。

お二人のこんな話を聞きながら、私自身の性格は和平っぽいかなと感じている。
いやな事をいやと言わない。後で悩む事が多い。ストレスはたまるばかり!
そして、あの時、あの日、入院をした時に、ベッドで考えていたこと!
言えずに過ごしてる主人へのストレス!これは、『もう、やめよう』とあの時、考えたなぁ~
で、今はやっぱり、”黙ってる”が多い。
そして、何か?がたまってゆく・・・_(・。・)~゚ ボーッ

さて、さて、日常ではおじさまらによく、誘われている・・・そして失敗
 「行きませんか。楽しいですよ。」
 「楽しいんでしょう?行きま~~す・・・」
で、どんな事をするのかをその時には尋ねていません。《(*´▽`*)ノ゛うふふ~
川に行きました。山に登りました。暑すぎました。つかれました。ぐったり!
登山があるを後で知り、”断わろう”と電話をする。
すると”Nさんも行きますから8時にO駅で”と言われたら・・・・・・
いやとは言えません。言いません。
  「はい!」
ハハハハハです。

原田薫子(長谷川京子)と和平は会いました。
 「ここで働いているのですね。誠実な感じがします」と彼女
職業で人を判断するっては、あるでしょうね。
和平は彼女に
 「恋愛にならない友達でどうですか」
と尋ねています。
お相手の気持ちがわかってる時にダラダラはいけませんね。
そっと、傷つけずに伝えられる言葉がほしいですね。
 『恋愛にならない友達でどうですか』
この言葉、いいかも知れません。

千明は鎌倉をドラマのロケ現場にしたく思っています。
市長(柴田理恵)に了解を求めに来ています。
台本をしっかりと読んで決めたいと市長!
立派ですね。ロケ地にされたくない脚本ってあるでしょうね。

そして、市長は
 「ハッピエンドにして下さい。恋愛に視聴者に判断をゆだねるはいやです。」
韓国ドラマではよくありますね。
”たぶん、こうなるのよね。結ばれるんでしょう”
と、同じドラマを観ている彼女と電話で話しています。

お家がロケ地に使われるんですか。
 「家具を出したり入れたりは大変でしょう。一緒に暮らしましょう」
 「有難うございます」
誰かさんの嬉しそうなお顔♪
 『一緒に暮らしましょう』
意識してないよね。何気なく言ったらしい?会話に、
誰かさんがこんなに喜んでいます。
お二人に”幸あれ”と願っています。

すばらしき日本人!サポーターの方々に誇りを感じて・・

**日本サポーターの“精神”にサッカーファンが敬服意気消沈の中でも
   ゴミを集めて立ち去る―中国メディア

朝、早くこんなニュースを知りました。
サポーターの方々の沈着な行動!頭のさがる思いです。
なんと素敵な国民なのでしょう・。
このニュースを読みながら、ジーンとして、涙がうっすらです。
深い感動を覚えています私!

そして、地震のあの日のお話です。過去日記より・・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長男から”感動しましたね”といくつかのニュース”が届きました。
その一つ、日本人らしさがありましたので・・・
Yahoo!ニュースからです。
---------------------------------------------------------
「まるで無声映画」、大震災でも秩序を崩さない日本人に喝采―中国紙
3月16日(水)0時37分配信

2011年3月14日、中国紙・広州日報は、大震災に遭っても秩序正しい
日本人の姿に驚く中国人たちの声を紹介した。

「まるで無声映画を見ているようだった」―。
これはマイクロブログで報告された在日中国人の目撃談。
「東京。電車が不通となり、徒歩で帰宅する数百万人の人々。
みな黙々と列をなし、ひたすら前を目指す。怒鳴り声など聞こえない。
自分は車だったが、誰もクラクションを鳴らしていなかった」と
日本人の冷静さに舌を巻く。

「数百人が広場に避難した。タバコを吸う人はいない。
係員が走り回って毛布、お湯、ビスケットなどを配る。
すべての男性が女性を助けていた。3時間後、その場は解散と
なったが、地面にはゴミ1つ落ちていなかった」

日本人はむやみに自分の悲しみを表に出さない。他人に心配させたく
ないからだ。家族や友人を失っても、大声で泣きわめかない。
突然襲ってきた深い悲しみをただひたすら黙って受け止める。
助けてもらったら、「ありがとう」の代わりに「すみません」と
いう人が多い。これは「迷惑をかけて申し訳ない」
という気持ちの表れだ。

「人様に迷惑をかけない」。大震災のような生死に関わる
状況下でも、日本人は秩序を崩さない。被災者という立場にあって、
個人は集団から離れず、集団も個人を守る。
規律を守ることこそが集団の利益を維持する最良の手段であると
知っているのだ。「日本人が見せた冷静と団結は震災の恐怖を
和らげてくれた」とある中国人は絶賛していた。(翻訳・編集/NN)
------------------------------------------------------

私らには、当たり前かも知れませんが、”当たり前”が出来ないお国も
有りますね。素敵な民族!すばらしい民族に拍手ですね。
今回はサポーターの方々の素晴らしさに誇りを感じています。
そして、サッカー応援しています!頑張れ!!

続・最後から二番目の恋2014:第八話*感想

続・最後から二番目の恋*第八話
 「まあ~、会うこともないでしょう。そろそろ、旅立ちの時だ!」
 「ところで、あなた、誰ですか」
再会することになるのですが、どなたの会話かは、おいときましょうか。
あっ!彼はこんな事も言いました。

 「若く見える55歳のオッサンより、25歳のイケメンの方がいいでしょう」
で、思うんだけど『イケメン』とは若い人に対してだよね。
55歳で若く見えても、『イケメン』って言うのかな!
絶対に言わない!言わないよ!ね!
言葉って難しい。

市長(柴田理恵)と和平(中井貴一)はバスの中です。
座席はここですね。最後部座席に両脇に別れて・・・・・・。
二人席に並んで座る?人の目がありますよ(笑)
前、後ろの席に一人づつ・・・。これもありませんよね。
最後部で誰もいない席で右側!左側!
お二人の座席取りは正解です。パチパチ(^∇^)

お二人は、皆とご一緒に公園清掃です。
市長のPR作戦ですか。テレビ局がいます。
撮影終了!
”市長さん、帰りましょうか”に
 「最後までしますから・・」と市長
撮影終了で現場をすぐ立ち去る・・・
アハハハハ あるでしょうね。普通の人でなく、有名な人・方々!

市長と和平は、”おにぎりで昼食”です。
お手拭きを終えてすぐ、さっと、和平に・・・・・・・・
市長さんです。普通の人は自分のお手拭きは自分で持ち帰ります。
 「恋愛に誤解はつきもの・・・・・・」
 「人の気持ちってわかりにくい!恋をしてると・・・」
いつもあります、こんな場面!
態度や言葉で見抜けそうなのに、
『気づかぬふり』をしてるも、『和平のお優しさ』になるのかしら!

万理子(内田有紀)は千明(小泉今日子)から聞きます。
映画の脚本を書いてほしいと・・・・・・
皆さんで祝福ですが、万理子は元気をなくしています。
一人でポツンのお仕事です。

『多くの中から選ばれる』
って、万理子にはむいてなかったようですね。
皆とワイワイでお仕事がよかったのですね。
気心の知れた仲間と一緒の仕事。そして、
”人、それぞれ、幸せの形がある”と。

男社会の大抜擢!
そして、そこで、孤独感にも耐えられますが、男でしょうか。
男と女の違い。
そして、そして、女の妻のみが喜ぶ\(*^▽^*)/

和平と千明の会話
いいですね。普通の会話!お友達的な会話!
和平の”年をとるもいいなと思った”とはなるほどです。
お二人に
『恋』の文字にきづいたら、会話はどうなるのでしょう。
恋をしてほしいなお二人には♪私の願い♪


プロフィール

てんとう虫

Author:てんとう虫
日常はフイットネスクラブ通い。
エアロビクス、太極拳にはまっています。
”人生は楽しむ”
をモットーに旅も大好きの主婦!

最新記事
リンク
人気ブログランキング
Twitter
Twitter
カテゴリ
最新コメント
QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ
リンク
フリーエリア