03/30のツイートまとめ
2020.03.31
|
スポンサーサイト
|
新型コロナの影響 夏休みが、楽しみが、消えそう!
2020.03.30
|
03/29のツイートまとめ
2020.03.30
|
|
03/28のツイートまとめ
2020.03.29
|
![]() ![]() つぶやきランキング ![]() にほんブログ村 |
引っ越し!漬物石!段ボール箱!子供達!
2020.03.28
|
引っ越し!漬物石!段ボール箱!子供達!
私に7回の引っ越しです。お家が出来てから後は、主人の 単身赴任が始まりました。 引っ越しのエピソードです。 私んちの押し入れには、たたんだ、段ボール箱がいっぱいでした。 引っ越しの度に、集めるは大変です。出来ません。 段ボール箱から出された荷物が整理されると、丁寧にたたんで、押し入れに!! ::お家ができて、”段ボール箱は捨てられるな”と感じた時に、 ::不思議な喜びがありましたのを、覚えています。 新婚時代は樽に漬物をつけていました。 官舎のご近所に,Kさんがいました。 彼女から、教わった事はいっぱいありました。 漬物の漬け方も彼女から習いました。 樽で、白菜!カブ大根! 当時は漬物石なんては、売っていません。 私のお年がバレるかな?(笑) 川で拾ったらしい、大きな石(漬け物石)を彼女からもらいました。 この漬け物石は、引っ越しのたびに、コンテナに積み込まれて、 次の地へ・・ 家族と一緒にお引越しをしました。(*^▽^*) もう一度、同じ言葉を並べたくなりました。ウフフフフ 今は漬け物石がスーパーで売られています。 ::”漬け物の石が捨てられるな”と感じた時に、 ::不思議な喜びがありました。これも覚えています。 引っ越しでどうしても、忘れられないのが子供達です。 長女・長男の小学校は、三度の転校がありました。 「登校時間がきましたよ・・・・・」 長男・次男は動きません。泣いてそうです。 学校まで連れて行くのが幾度かありました。 授業参観の日!! 早めに学校に行きました。子供の休み時間の様子がみたくて・・・。 ある日の運動場で! 両脇を友達と肩を組んで、運動場をかけまわっていました。 その後ろにも、友達がいっぱい、くねくねの列を作りながら かけ回っていました。 嬉しかったです。この光景は忘れられません。 数年後、長女と居間で話していました。 「転校で、Yちゃんが、しっかりと学校に行ってくれて、お母さん、助かってたわ」 すると、娘が 「おかあさん、私、我慢していたのよ。 私までが泣いていたら、おかあさん、どうしたの?」 初めて、この時に知りました。娘の気持ちを!つらかったんだなと・・・・・ ”ありがとう”と言ったのを覚えています。 親の引っ越しとは、子供たちの犠牲がありそうです。 私の人生を振り返り、三人の子供たちに感謝です。 ![]() ![]() つぶやきランキング ![]() にほんブログ村 |
03/27のツイートまとめ
2020.03.28
|
|
03/26のツイートまとめ
2020.03.27
|
![]() つぶやきランキング ![]() |
03/25のツイートまとめ
2020.03.26
|
a href="https://blogranking.fc2.com/in.php?id=884178" target="_blank"> ![]() ![]() つぶやきランキング ![]() |
03/24のツイートまとめ
2020.03.25
|
![]() つぶやきランキング ![]() |
読売新聞コボちゃんから・・・そして、母の思い出!
2020.03.24
|
実家は、母屋があり、風呂場・納屋・蔵・が別棟である。
母屋と納屋の間に庭がある! つつじ・つばき・柿。梅・などがあり、花畑もある! 雪の積もった日は、つつじに積もった雪をスプーンで お椀にとり、砂糖をかけて食べていた。 雪のかき氷は小学生がみつけた発見だよねと思う。 (発明とは違うねと・・・(*^^*)ポッ コボちゃんがミホちゃんと話している。 「秋に散る時は掃除が大変とぶーぶー言う」と。 母を思い出した。 柿がいっぱい! 子供の頃に、おやつにもなっていたが・・。 柿の落ち葉は・・・・・ 庭の落ち葉をホウキではきながら、母がこぼしていた。 コボちゃんから母との思い出が蘇る。 (写真を小さくできません。設定が無理です(笑い ![]() ![]() ![]() つぶやきランキング ![]() にほんブログ村 |