08/30のツイートまとめ
2020.08.31
|
スポンサーサイト
|
08/29のツイートまとめ
2020.08.30
|
|
08/28のツイートまとめ
2020.08.29
|
|
08/27のツイートまとめ
2020.08.28
|
|
08/23のツイートまとめ
2020.08.24
|
|
08/16のツイートまとめ
2020.08.17
|
|
08/15のツイートまとめ
2020.08.16
|
|
終戦記念日 おじさまの戦争:捕虜となって
2020.08.15
|
13日読売新聞に”宇佐海軍航空隊跡の”記事ありました。
そこには ::戦後50年。昭和の戦争体験を語る人が少なくなっている とありました。 石造文化研究会で、ご一緒している、Mおじさまから 戦争での捕虜生活の話を聞いた事があります。 「食べ物がない。ひもじかったな・・」 と。 ある日、仕事場に、日本人捕虜となってる方達と 歩いていたら、道にジャガイモが落ちている?! Mさんは拾ってポケットにいれたそうな・・・・・。 「ジャガイモが食べれる」 と喜んでいたら、とけたら、それが”馬糞”だったと 聞きました。 こんな体験談を私に話すので 「子供さんに話した事はあるの?」 と、尋ねたら【話したことはないな!】の 答がかえって、きました。 戦争体験は聞き取りが終えないままになるのでしょうか。 体験者の高齢化を考えると”伝えられる難しさ” を感じています。 Mおじさんからお母さまの、話も聞きました。 「俺が帰ると知ったら、おふくろが、喜んで 村中を踊ってまわったと、聞いた」と。 Mおじさんが、その時だけ、ニコッとされた 顔をみせたのも思い出されます。 私達は戦争を知りません。 かなり前の話になりますがNHKで ”戦後、戦争をしていない国は”とありました。 そこに日本が入っている事に嬉しく感じたのを 覚えています。 他の国? スイスとスウェーデンしか、覚えていません。 読売新聞を読みながら おじさまとのお話を書きたく、なりました。 ![]() ![]() つぶやきランキング ![]() にほんブログ村 |
08/10のツイートまとめ
2020.08.11
|
|
08/08のツイートまとめ
2020.08.09
|
|