02/23のツイートまとめ
2021.02.24
|
スポンサーサイト
|
【病院をかえたら別の診断。熟語を考える】
2021.02.23
|
読売新聞に”筋肉注射・皮下注射”の記事 新聞を読みながら難しい熟語を見つける。 前後を読めば、だいたいの意味は通じて・・・・。 そこで、熟語を調べるは、ないのね。(*^▽^*) 熟語の意味? 間違えてるがあるかも・・・。 筋肉注射?皮下注射? 聞いた事はあるのに。そこで、違いを、はっきりと知りました。 私は血管が細い。看護婦さん泣かせです。 血液検査では注射痕が二個所になることがある。 二月右手血管側にしこりをみつける。 いつ、出来たのだろう? 考えたら手の甲をしっかりと眺めた事がない。 A病院へ行く。形成外科で診察 「ガングリオンです。大きくなったら考えましょう」 ガングリオン?20代でなった事がある。 それとは違う。 血管の側!しこりにふれると血管が左右に動く 心配になりB病院へ問い合わせる。紹介状での診察 C病院へ!”非紹介加算料が必要ですが診察はできます” C病院へ 「ガングリオンといわれて来たのですが・・・」 黙っててもよさそうな事を女医さんに話している私 「最近、注射。血液検査はありましたか」 「胃カメラの検査がありました」 「注射。それからきてるようです。悪いものではありません。 8月頃まで様子をみましょう。消える事があります。 もしも、大きくなって来れば診察にきてください」 悪いものではありません。これさえ聞けたら私はニコニコ 夏!しこりが消えました。 非紹介加算料?5000円は支払ったような記憶があります。 A病院の形成外科?二度といきたくありません(笑) 2020年夏のお話です。 ![]() |
02/22のツイートまとめ
2021.02.23
|
|
02/15のツイートまとめ
2021.02.16
|
|
02/14のツイートまとめ
2021.02.15
|
|
コロナで密を避けるため!小倉駅での珍事!?
2021.02.14
|
昨日は、 事務局長さんのお話で残念な事がありました。 九州国立博物館・中宮寺の国宝! 予約が9名しか取れなかったとありました。 毎年、幾度か訪ねる九州国立博物館!そして正倉院展 コロナで去年は全て中止! 令和三年度の初めての九州国立博物館行き? こちらも行けそうにありません。ショボ――(´-ω-`)――ン 小倉駅ホームで、ある年のお話 新幹線東京からの帰り!駆け上がったホームでお茶がほしい 1000円札を販売機に入れる。 戻る。向きを変えて入れる。戻る。 小さな声で”何で戻るの?買えないよ” と、私はつぶやいてたようです。 側にいた男性が、お札をだして、販売機にいれました。戻らない。 「ありがとう」と笑顔でお礼 そして、自分の手のひらの1000札をわたしました。 二度とお会い出来ない方です。 列車に乗ってから。。。。。 戻っていたお札を渡した、自分が恥ずかしくなっていました。 後に テレビ番組”ハナタカ優越感”でこんな事を聞きました。 【自動販売機で何度もお札が戻る?お札についた脂や汚れが原因】 小倉駅でのあの日からは、ずっと後に聞けたお話でした。 |
02/08のツイートまとめ
2021.02.09
|
|
02/07のツイートまとめ
2021.02.08
|
|
02/06のツイートまとめ
2021.02.07
|
|
02/05のツイートまとめ
2021.02.06
|
|