06/29のツイートまとめ
2021.06.30
|
スポンサーサイト
|
ごまかしがきかない相手とは!?
2021.06.29
|
【ごまかしがきかない相手?!】
今日の編集手帳に「ごまかす」の語源は諸説ある とありました。 ある日のお話しです。バスの到着時間が迫っている。 小走りでバス停へ!駅のあついガラスドアにぶつかりました。 ”痛い” バス停で顔を触ると”血?”鼻を怪我してるみたい。 チィシュをあてました。 翌日、眼科へ行く。こんな事は素早くできます。 「目は大丈夫です。でも、ぶつっけた処が黒くなりますよ」 顔に気付いた主人が 「顔はどうした?」とっさに駅とは言えず 「家の柱にぶつけたの」 会話終了(笑) こんな時に限って運悪く?娘が家にくる。 「おかあさん、顔はどうしたの?」 「家の柱にぶつけたの!」 いつ?どの柱?どうしてぶつかった?等々 次々に聞かれました。すると・・。 私は嘘が続かない。思いつかなくなるよ。笑笑 実は、駅のガラスドアにぶつかったの・・・・・・ 娘が”どうして嘘をつくの。”と言い笑う。 「また、あわてる。。って、言われるから。 でも、お父さんにはバレなかったのにな・・」 すると又、娘から笑われました。 美容院でこの話をしたら、美容師さんが 「ご主人さんは尋ねないから、嘘でもバレないんだね」 と言う。そうだわね。 自分の話なのに、そこで、笑っていました。٩(ˊᗜˋ*)و ホッペの上からオデコまで黒くなり『お岩さん状態』 しばらくの間”サングラス! そして、”閉じこもり生活”を続けました。 |
06/26のツイートまとめ
2021.06.27
|
|
06/25のツイートまとめ
2021.06.26
|
|
06/21のツイートまとめ
2021.06.22
|
|
06/09のツイートまとめ
2021.06.10
|
|
06/08のツイートまとめ
2021.06.09
|
|
記憶 暗記方法!脳トレクイズ!
2021.06.08
|
【記憶・暗記方法!脳年齢の若返り?】
7日の編集手帳に 植物は葉から二酸化炭素を根から水をとりこむとある。 読みながらふと思い出した、私の記憶法 似通ったもの!::水分を運ぶ:: 道管 養分を運ぶ:: か道管 どちらが、どちら?【み(水)ぞ】と記憶して、水分通る管は道管 金閣寺・銀閣寺・ どちらがどちら?【みつ(満)きん】と記憶して。 ::足利義満が金閣寺 ::足利義政が銀閣寺 こんな感じで覚えていた学生時代 脳トレクイズで 「肝臓からでる」”たんじゅう”と習っていたと思うけれど・・ 答え欄にはありません。 ”たん液”で当たり!今の学校では”たん液”と教えているのかな? こんな事を脳トレクイズで覚える・知る毎日 国旗クイズ あの日を思い出している。 ジョイフルの、お子さまランチに国旗がある。 娘が 「おかあさん!国旗クイズをしてるでしょう。これ、わか る?」 「フランスかな?」 当たり。 「ばぁば!すごい!」 とお孫ちゃんが拍手👏 娘の【わかる?】 この一言から始まった・・ お孫ちゃんからほめられて、ほんとに嬉しくなったあの日 最高の笑顔をしてただろうの私(*^▽^*) むかし むかしの 思い出(*^▽^*) |
06/05のツイートまとめ
2021.06.06
|
|
子供とテレビの時間!好きになったら!
2021.06.05
|
子供とテレビの時間!好きになったら!
コボちゃんのおかあさんの気持ちがわかるねの・・朝でした。 我が家のテレビ! 子供が小学生の頃は午後9時まで! 小学生は”テレビは終わりですよ”お布団へどうぞ(*^▽^*) 中学生です。お姉ちゃんがぬけました。 お兄ちゃんが中学生です。 お兄ちゃんがぬけました。 次男が一人になった、初めての夜に 「僕だけ、寝るの?」 この言葉を今も覚えていて、忘れられません。(*^▽^*) 我が家で例外の日がありました。 12月31日大晦日。正月。 帰省してのお孫ちゃん達は、遅くまでテレビです。 もしかして、9時就寝は、子供にいやな想い出になってる?(笑) 好きになったもの!教えるね。 o@(^-^)@o。ニコッ♪ チーズ! フィットネスクラブで仲良し彼女とお昼を一緒、 していた時、もらいました。おいしい。好きな味💕 野菜ジュース! ある日、スーパーの売り出しで49円!安い。買ってみたい。 一ケースで買う! 時には紙パックでも買っている。(笑)好きな味💕 私の始めるきっかけはいつも、こんな感じ(笑) |