03/19のツイートまとめ
2022.03.20
|
スポンサーサイト
|
【愛子さま 成年の記者会見//遠藤記者の発言
2022.03.19
|
【愛子さま 成年の記者会見//遠藤記者の発言】
愛子さま 成年の記者会見がありました。 会見での受け答えがかわいらしくて 思わず笑顔がうかびました。 ============ そして 遠藤記者から聞けた愛子さまの{相手の目を見ながら話すをしている}と。 愛子さまの会見の様子が浮かんで心に残る言葉でした。 テレビで!新聞から! 素敵な様子に、あの日は朝からニコニコの 私でした。 |
03/17のツイートまとめ
2022.03.18
|
|
03/16のツイートまとめ
2022.03.17
|
|
03/15のツイートまとめ
2022.03.16
|
|
03/13のツイートまとめ
2022.03.14
|
|
コボちゃんから・・漢字の「とめ・はね・はらい//読売新聞 日曜の朝に!
2022.03.13
|
【漢字の「とめ・はね・はらい」//次男・長男の話】
コボちゃんママ 「それ、書き順ちがわない?」 「エーそう?」とコボちゃん ━━…━━…━━…━━ 私は小学生次男の漢字書き取りテストでのすごい思い出があります。 「この漢字でどうして、バツなの?」 「はねて、ないから・・」 次男から聞き、びっくりしました。 ━━…━━…━━…━━ きのうの夜、電話をしました。コボちゃんの話をしながら・・・・・ そういう事があったのを覚えていました。 「むかしは、いい意味できびしかったな・・」と。 「どんな漢字か、覚えている?おかあさんは忘れてる・・。」 すると、【我】だったかな・・・・・の答え 「記憶力!いいな。」 すると、 「俺は、先生から直接聞いてたから!お母さんだって、 自分で聞いたら覚えてるとおもうよ」 「お〜大人になってるね」 笑いが聞こえた。 ━━…━━…━━…━━ 読売新聞 日曜の朝に 大学の友人つくり困難に とありました。 大学生になって長男からはずんだ声での電話。思い出す💕 「おかあさん!僕に先輩と呼べる人が初めて出来た」 部活(スポーツ)をしてる次男と違い、長男は経験なし! 大学サークルで先輩が出来ました。 コロナで、今の大学生の悲しさをみました。 東京での結婚式に。テーブルには先輩の方々が並んでそうでした。 ♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪ |
03/12のツイートまとめ
2022.03.13
|
|
03/03のツイートまとめ
2022.03.04
|
|
遊びの時間割り//国旗クイズに挑戦
2022.03.03
|
私の遊びの時間割です。。o@(^-^)@o。ニコッ♪
朝食が終りました。 コトコト・・二階のパソコン前へ ここから一日の始まり!! 一番 好きな場所なのね。💕 ━━…━━…━━…━━ 脳トレゲームの始まりです。 そこでは国旗問題にも挑戦をしています。 むかし、習った国の首都は覚えている。 国旗は?国は?クイズで頑張ってる。 卒業後の独立国・首都? 今、記憶力を上げていきたいなと感じながら・・。 そして、ある日 新しい国!ウクライナに出会えました。 何度か解いていたら、記憶に残る。それで覚えました。 ━━…━━…━━…━━ ウクライナの国旗を覚えてて、キエフも覚えてて・・ 〚ロシア軍のウクライナ侵攻!キエフへのミサイル攻撃〛 クイズで国を知っていましたので、 いま、つらい。悲しい思いになっています。 ━━…━━…━━…━━ 国旗の話を続けようと、しています。(*^▽^*) 今日の国旗クイズにありました。(写真にしました) ウクライナの国旗は青と黄の二色だから。 ウクライナとは違う。そしたら ポーランドとインドネシア。マダガスカルの国旗が二色と 頭に浮かぶ。笑 笑 ━━…━━…━━…━━ あらっ?! 問いの欄にポーランド・インドネシアがないよ。 あやふやだったけれど、これだと、当てれる。 今日のクイズはマダガスカル国旗で正解だね。 マダガスカルの首都?知ってたよ。٩꒰。•◡•。꒱۶ ━━…━━…━━…━━ *** 白地に赤く日の丸そめて・・・ ”日の丸(日本)”の歌詞 *** みどりに赤く日の丸そめて・・・ こんな歌詞に、なれるかしら! すると、これはバングラデッシュの国旗になる。 白とみどりの違い。 ━━…━━…━━…━━ 数年間、国旗クイズをしていますが 日本の国旗は問いにでません。。 今日の写真は二年ほど前のクイズでの日本国旗 残していました。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい 最初に覚えた国旗?忘れられないです。カナダでした。 覚えやすい。 北京2022オリンピック冬季大会では カナダ国旗が何度もみえましたね。 ━━…━━…━━…━━ イタリア国旗! ジョイフルでお孫ちゃんとお食事 お子さまランチに国旗がある。 「おかあさん!もしかしてこの国旗はどこか、わかる?」 「イタリアかな!」 旗を見たらイタリア国旗とある。 「ばぁば!すごい」 お孫ちゃんが手をたたく。 私?ニコニコほめられてる。 ここは娘にうれしいなです。 娘から尋ねられなかったら、答えてないもんね。 私が国旗クイズ挑戦をしているのを知っていた娘 ━━…━━…━━…━━ 3月21日春分の日です。国旗を揚げましょうか。 |