教科書で習ったから読みたくなる。古事記を読んだら?!
2023.05.23
|
『古事記』 『日本書紀』
中学生だったかな?。高校生だったかしら! 授業で書名は習った記憶がある。 ━━…━━…━━…━━ 最近、読売新聞!広告欄で本を探している。 そして読みたい本をみつけたら図書館へ! 『歎異抄』 これは授業で書名を聞いた覚え・・。読みたい。 図書館で借りる。 読んでいたらむずかしい。それが感想です。(笑) ━━…━━…━━…━━ この時に『古事記』も読んでみたいと思いました。 すると娘から、本が届きました。 読み終えてから娘に尋ねていました。 「古事記は神話だったの?」 「そうだよ。」 知らなかった・・・(*^▽^*) ━━…━━…━━…━━ いなばの白うさぎ あまのいわと・・等 イザナギ・イザナミ・アマテラス・スサノヲ・オオクニヌシ・ 子供の頃に読んだ本で知っている名と話がある。 ━━…━━…━━…━━ あららっ! このお話を読んだときに これは『古事記』からですとは、どこにも書いてなかったよ。 でもね、今回、本読みをしたことで こんなことを知る事が出来ました。 ::『古事記』とは、子供の頃に、だれもが目に ::してそうな神話・お話 スポンサーサイト
|