fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

引越し!漬物石!段ボール箱!

7回の引っ越しがありました。お家が出来てから後は、主人の
単身赴任が始まりました。
きょうのコボちゃんは段ボール箱がほしそうです。
私宅の押し入れ
押し入れには、たたんだ、段ボール箱がいっぱいでした。
引っ越しの度に、集めるのは大変です。
段ボール箱から出された荷物が整理されると、
丁寧にたたんで、押し入れに!!
::お家ができて、”段ボール箱は捨てられるな”と感じた時に、
::喜びがあったのを、覚えています。

新婚時代は樽に漬物をつけていました。
官舎のご近所に,Kさんがいました。
彼女から、教わった事はいっぱいありました。
漬物の漬け方も彼女から習いました。
樽で、白菜!カブ大根!
カブ大根は酒粕と味噌をあわせて漬け込む。

川で拾ったらしい、大きな石(漬け物石)を
彼女からもらいました。
当時、漬物石は、売られていません。
私の年がバレたかしら?(★^∇^★)ポッ♪
この漬け物石は、引っ越しのたびに、コンテナに積み込まれて、
次の地へ・・家族と一緒にお引越しをしました。
漬け物石をスーパーでみつけて買った時
漬け物石のお引越し終了です。
想い出の漬け物石は、庭の花壇のそばに置きました。

引っ越しでどうしても、忘れられないのが子供達です。
長女・長男の小学校は、三度の転校がありました。
「時間がきたよ・・・・・」
長男・次男は動きません。泣いてそうです。
学校まで連れて行くのが幾度かありました。

授業参観の日!
早めに学校に行っていました。子供の休み時間の様子をみたくて・・・。
ある日の運動場で!
両脇を友達と肩を組んで、運動場をかけまわっていました。
その後ろにも、友達がいっぱい、くねくねの列を作りながら
かけ回っていました。嬉しかったです。
この光景は忘れられません。
数年後、長女と居間で話していました。
 「転校で、Yちゃんが、しっかりと学校に行ってくれて、
    おかあさん、助かってたわ」
すると、娘が
 「おかあさん、私、我慢していたのよ。
 私までが行きたくないと言ったら、おかあさん、どうしたの?」
初めて、この時に娘の気持ちを知りました。
つらかったんだなと。我慢をしてたんだなと。
”ありがとう”と言ったのを覚えています。

今日は私の人生を振り返りました。
そして三人の子供たちに感謝をしています。
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

てんとう虫

Author:てんとう虫
日常はフイットネスクラブ通い。
エアロビクス、太極拳にはまっています。
”人生は楽しむ”
をモットーに旅も大好きの主婦!

最新記事
リンク
人気ブログランキング
Twitter
Twitter
カテゴリ
最新コメント
QRコード
QR
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ
リンク
フリーエリア