相棒season13:第1話:ファントム・アサシン
2014.10.19
|
相棒:第一話:ファントム・アサシン
「ジグソーパズル好き?もとどおりにしたくなる!」と松尾貴史 彼のいうとおり、第一話はパズルでした!! ”夕飯、ごちそうしてくれる?”と杉下右京(水谷豊)にお願いをして・・。 花の里で夕飯です。甲斐享(成宮寛貴)も呼ばれました。 松尾貴史は歩道橋そばのゴミ箱でみつけた不思議な紙を右京に渡しました。 米沢 守(六角精児)はシークレットペーパーと言いました。 そこには歩道橋で亡くなった小倉健二の情報がありました。 彼の行動パターンまでしるされていました。 事故ではない。事件だと右京らはきづきました。 事件現場にかけつける・・に 伊丹憲一(川原和久)・芹沢慶二(山中崇史)のお二人は欠かせません。 そこには必ず、来ていますが、米沢 守! 「ごくろうさまでした!」芹沢 「年齢や年上には、おつかれさまですと言うべきです」米沢 『おつかれさん!ごくろうさま!』とはよく使う。聞く。言葉ですね。 米沢さん!そういう意味があったのね~ 知らずに何気なく使ってるよ~(^^♪ で、フィットネスクラブで帰り際、更衣室を出てる顔見知りさんに 『おつかれさん』って挨拶してる彼女らをよくみかけるわ! ”おつかれさん”ってちょっとした気持ちを伝えるに ピッタリ言葉かしら!! トップ画面はロシア人スパイがアメリカ大使館に亡命でしたね。 彼はバイクで逃げました。追われていました。日本からではありません。 ロシアからです。 外国人犯罪者は本国へ強制 送還ですね。逮捕は困ります。 お国へも帰れません。大使館へ逃げ込む・・・がベストですか? そのむかし、美弥刑務所のお話を読売新聞投稿・掲載されたがあります。 ホームレスをしながら自由気ままであるとしても、きつい人生です。 軽い罪で刑務所を出たり入ったりの人生を送っている・・・・ 刑務所暮らしの快適さを知った方々です。 税金ですから、何だかわりきれなさを感じるは、私だけでしょうか。 日下大学准教授が亡くなりました。 監視カメラを追ってた右京・享は小倉・日下が同じ時間帯に監視カメラに・・・・・ 偶然とは思えないニアミスと右京は言いました。 そして、三人となるのは新聞記者でした。 三人が亡くなっています。殺害手口はそれぞれが違いました。 そしての会話が”プロの殺しではない。ロシアの犯行ではない”と。 『複数犯だ!』と。私もその時には考えましたよ(*^▽^*) 最終場面が近づいて謎が解けました。 指示した人がいました。 『被害者が加害者となるようにと・・・・・』 羽場裕一??????? これはまさしく、ジグソーパズル!o(^▽^)o こんな感じでバラバラがうまるのですか。 羽場裕一のこんな怖く感じる人の動かし方ってあるの? それに従うの? 大学です。伊丹と芹沢です。准教授に関しての捜査です。 ”お伺いしたいことが・・・” 「あてずっぽうで来たのではありません。親しい関係でしょう?」 「いつから?」 「入学してすぐです・・・」 あららら!すぐにですか? ”奥さんが気づいていました” ありそうなお話!大学勤務ですから、奥さまはじっと我慢です。 いまどきの女の子しっかりしてますね。 裕福そうな准教授にお金を尋ねます。 「ぼくには財布が二つあるから・・・」と准教授 どんな暮らしなんだろうと彼女はお家近くまで行きました。 公園で見かけた准教授!訪れた男性と、雑誌にはさんだ茶封筒を交換 『スパイみたい』 当たりですよ!彼女、賢い?ではありませんか! あらら!ほめていませんよ。私の今は皮肉っぽくなってるのね。 賢い女の子が、すぐに?男女?関係? なんてしません。(笑) 松尾貴史さん!時々、相棒で登場ですね。 ホームレス役で!! そして、いい味だしていますね。 登場は、楽しみです。 仲間由紀恵さん! トリックの時の口調に、何だか、ちょっと違和感を覚えていたのですが 相棒で、感じなかったのはどうしてかな? 今後も登場かしら! 彼女の登場も楽しみです。 スポンサーサイト
|