第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」
2014.11.29
|
第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」
「織田信長、いちごのパンツ はいて死ぬ」 これって素敵! 河本さんよりも、ずっと、ずっと、お年を重ねている、私の時代に こんなかわいい、覚え方って、ありませんでしたよ。(*^▽^*) 記憶もの学科は得意でした。 世界各国の首都!今でも覚えているのね。 でもね、オリンピックの開会式をみながら、感じること 知らないお国が多すぎる・・・・・・・・ 私の知識とは学生時代でストップ!! 新しい知識を・・・・・・なんてはしていないのね。 だから『首都が言えます』なんては、むかし、むかしのお国ばかりです。 当時の暗記 仏教伝来 538年 ごみは仏教 大宝律令 701年 なお いっそう 平安京遷都 794年 なくよ ウグイス 平安京 鎌倉幕府 1192年 いい国に鎌倉幕府 貞永式目 1232年 ひとふみに 関ヶ原の戦い 1600年 1600の関ヶ原 江戸幕府 1603年 人むれさわぐ 江戸幕府 年号はこんな感じでしたね。私と同じ年代の方々って、こんな記憶法だったのでは? 私のとっておきの覚え方は どちらが、どちらかな・・・なんて考える時は、単語にしたり頭文字をつなげたり・・・ 空海 真言宗*最澄 天台宗 この時は『櫛』って覚えて、これで空海が真言宗 足利 義満 金閣寺*足利 義政 銀閣寺 この時は『みつきん』と覚えて足利 義満 金閣寺 記憶もの学科は得意でした・・なんて書きましたが 最近の私は、数分前がわかんない・・・・・・・・ 二階から一階に降りて「あれっ!何をとりに降りたんだろう?」 思い出せません。もう一度 二階に上がり 「これだった!」とわかります。 二階から一階へ・・・一階から二階へ・・・二階から一階へ・・・一階から二階へ・・・ 階段の上り下りが出来ていますよ。 お部屋からお部屋への、移動を繰り返しています。 お年を重ねるとは怖いです。 むかしの、わたしが、なつかしい!!o(*^▽^*)o~♪ スポンサーサイト
|
trackback
第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」
第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」 「織田信長、いちごのパンツ はいて死ぬ」これって素敵!河本さんよりも、ずっと、ずっと、お年を重ねている、私の時代にこんなかわいい、覚え方って、ありませんでしたよ。(*^▽^*)記憶もの学科は得意でした。世界各国の首都!今でも覚えているのね。でもね、オリンピックの開会式をみながら、感じること知らないお国が多すぎる・・・・・・・・私の知識とは学生...
第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」
第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」第1905回 「マル秘!あなたの暗記方法」 「織田信長、いちごのパンツ はいて死ぬ」これって素敵!河本さんよりも、ずっと、ずっと、お年を重ねている、私の時代にこんなかわいい、覚え方って、ありませんでしたよ。(*^▽^*)記憶もの学科は得意でした。世界各国の首都!今でも覚えているのね。でもね、オリンピックの開会式をみながら、感じること知らないお国...