第2064回 「あなたが好きな100均のアイテム☆★」娘の新聞投稿記事も!!
2016.01.17
|
100円均一ですか。 何だか覗きたくなって、バス待ちの時間がある時に、いくかしら? 買いたいものがあるわけではなく、店内をうろうろしながら ”パット見”でかごに入れる事があり・・・・・・ 必ず、”ほしいな・・”で立ち寄り、買い求めるのが”角フートー” こんな買い物は、絶対に100円均一のお店で・・・・・(*^▽^*) 使い道? クラス会でカメラもって行くので、皆さんへの写真おくる・・・に使います。 角フートー? 今、残りがあります。手紙は書かなくなったので、メールで終わる!! 角フートーはしばらく、クラス会が開くまで、机の中でねむる・・・・・ウフフフフ お風呂場用品!! これは100円均一で買い求めます。 安い!よごれたら捨てても、もったいなく感じない! 私の捨てたくない気持には充分な満足感! 『100円』がいい♪ で、思うけれど、100円の価値って、何だろう? 神社でお参りをして、お賽銭箱に、100円玉をいれたら、何だかいい気持ちになれてる。 お友達に聞いたお話 息子さんが転勤!台所用品 お皿、茶碗などをそろえてもたせたそうな・・・ 100円でそろえられた・・・と彼女は言っていた。 思えば私は子供らが大学生になった頃、 食器棚から、二個づつ、新聞紙につつみながら、箱詰めをしたっけ!! あの頃、100円均一お店はあったのかしら? 最近、こんな記憶がわからなくなっている・(*^-^*) ------------------------------ むかし、こんな事を娘が新聞に投稿して、 掲載された事がありました。 (ここに投稿文) 私の母は買い物に気を配る人です。むだな品は一切買わず 必需品は安い時をねらって、買うと言うのが常にモットー!! そんな母が来年、うまく合格できれば大学生となり、一人暮らしの 始まる私の為に、せっせと日用品をかいこんでいるんです。 先日もどこからか、フォークとスプーンを三本ずつ買ってきました。 一本50円! いつもなら一本ずつしか買わないのに・・・と 不思議に「思った私はその理由を聞きました。 すると母いわく 「残りの二組はあんたの二人の弟のためだよ。あの子たちだって大学生になったら 一人暮らしを始めるんだから・・・・・」 確かにそうです。 さすがは買い物上手の母です。 ::今でも読むと私らしいなぁ~と思います。(笑) スポンサーサイト
|